サラリーマンの僕が仕事を進める上で考えていること

サラリーマンハック

どうも、たいまるです。

サラリーマンであるみなさんは日々の仕事(タスク)にどのように優先順位をつけてこなしていますか?

仕事の進め方は人それぞれだと思うのでこれが正解である、というのは一概には言えないと思いますが、僕は仕事に優先順位をつけて物事を進められてきている自負があるので今回は日々実践していることを共有していきたいと思います。

多くの会社の新人研修にありそうな内容だと思うし、多くの方が既に実践されていて何を今更、みたいな内容になっているかと思いますがご容赦ください。

ーーーーー

僕はいつもタスクを以下の4つに分類しています。重要度と緊急度という軸で全てのタスクを分類しています。これはプライベートでもよくやってます。

分類する上で、それって重要? やった結果何になる?という重要度の確認と、それ今やる必要ってある? 今じゃないとダメなんだっけ? という緊急度の確認を自問自答しています。

で、基本的には①重要かつ緊急、②重要だけど緊急性はない部分を主に取り組みます。なので、③緊急だけど重要でないもの、④緊急でも重要でもないものはほとんどやりません。というかやらないようにしており、仕事において重要な部分だけを取り組むように日頃から心がけています。

ちなみに③でよくあるのが上司や同僚、同期から言われる「今暇?」というのがあります。彼らにとって緊急性の高い仕事であればちょっと手伝ってよ…みたいな内容だったりします。今後仕事をする上で相手に借りを作れると判断できればそれは重要なものとして検討に上げます。

ここでどうするかというと自分は時間という軸を追加して考えます。

相手に借りを作るということは結構重要ポイントで今後仕事が進めやすくなったりします。「あの時助けたでしょ!」というのは意外に武器になるのでおすすめです。

ここで任されたタスクを取り組む上でどれくらい時間がかかりそうか計算します。すぐに完結できそうなら実施してOK、自分の仕事時間を圧迫するようであれば丁重に断ります。

時には仕事を断るというもの重要です。自分の首を絞めては元も子もないですし、自分の仕事のクオリティを上げるために優先的に自分に時間を使った方が良いです。

そうはいっても、仕事は一人で完結できない場合がほどんどだったりするので人間関係を良好にする上で取り組んだ方が良さそうな場合は実施しても良いかもしれませんね。人間関係は仕事をする上で重要な要素なので。

ーーーーー

とまぁ簡単ですが、仕事を進める上で緊急度と重要度、そしてたまに時間という軸を使って優先順位を決めているというお話をしました。

この内容が明日からのサラリーマンライフの向上の一助になれば幸いです。借りを作らせていただきますよ!(嘘です(笑))

コメント

タイトルとURLをコピーしました